大本について

開教

明治25年(1892年)2月3日(節分)の夜、京都府綾部市本宮の地、出口なおという初老の女性に、艮の金神うしとらのこんじんという名で、国常立尊くにとこたちのみことが”帰神きしん”し、大本は開教しました。
帰神きしん”とは、高貴な神霊が宿る事をいいます。
国常立尊くにとこたちのみことは、開祖・出口なおを通して、乱れた世の中を立替え立直して、神が理想とする万民和楽の世界「みろくの世」を建設することを宣言されました。

 

祭神

大天主太神おおもとすめおおみかみ

大宇宙の創造主神・天之御中主大神あめのみなかぬしのおおかみをはじめ、大地を造られた祖神・国常立尊くにとこたちのみこと厳の御霊いずのみたま)とその妻神・豊雲野尊とよくもぬのみこと瑞の御霊みずのみたま)ほか、正しい神々を含めて、大天主太神おおもとすめおおみかみと総称しています。

 

大本の教祖

大本は、開祖・出口なお、聖師・出口王仁三郎を二大教祖と仰いでいます。

  
 

大本の二大経典

大本神諭おおもとしんゆ    全七巻」

開祖は読み書きができませんでしたが、”帰神”状態となり国常立尊の言葉を自動書記的に書き留めました。
全文ほぼひらがなで書かれた”お筆先”は昇天までの27年間に半紙約20万枚に及びました。
”お筆先”に聖師が漢字をあて編纂し、大本の根本経典「大本神諭」として発表されました。

 

霊界物語れいかいものがたり    全81巻・83冊」

聖師が高熊山での修行時に実見した神界の様子などを口述したものが筆録された大本の根本経典です。
開祖のお筆先の真意を説き、「みろくの世」の指導書として、宇宙と人生すべてにわたって説かれています。

 

※二大経典は株式会社「天声社」で販売しております。HPアドレスhttp://www.tenseisha.co.jp

 

大本の聖地

大本には二つの聖地があります。
京都府綾部市にある「梅松苑(大本本部 綾部祭祀センター)」と京都府亀岡市の「天恩郷(大本本部 亀岡宣教センター)」です。 また、東京には「東光苑(大本東京本部 東京宣教センター)」があります。

 

梅松苑ばいしょうえん(大本本部・綾部祭祀センター)
大本の聖地「梅松苑ばいしょうえん(大本本部 綾部祭祀センター)」は大本発祥の地であり、京都市の北西80キロメートルにあります。
田園都市綾部市の中心を流れる清流由良川(和知川)のほとり、緑深い本宮山一帯を境内地とし、長生殿ちょうせいでんをはじめ数々の神殿が建ち並んでいます。
綾部市梅松苑ばいしょうえん(大本本部 綾部祭祀センター)及び亀岡市天恩郷てんおんきょう(大本本部 亀岡宣教センター)を神業の根本聖地とし、梅松苑ばいしょうえん(大本本部 綾部祭祀センター)を祭祀の中心地、天恩郷てんおんきょう(大本本部 亀岡宣教センター)を宣教の中心地としています。
梅松苑ばいしょうえんでは、月次祭(毎月第1日曜日)や節分大祭、春秋の大祭、神前結婚式や病気(悩み事)平癒祈願をはじめ、信徒の祖霊の祭祀(みたままつり)や諸祈願、各種祭典、大道場修行の修行修了奉告等が行われています。
〒623-0036 京都市綾部市梅松苑

 
 

天恩郷てんおんきょう(大本本部・亀岡宣教センター)
亀岡市の天恩郷(大本本部 亀岡宣教センター)は、教祖・出口王仁三郎ゆかりの地で、京都市から西方20キロメートルの亀岡市の中央部にあり、緑にかこまれた大本の聖場です。
綾部市にある梅松苑(大本本部 綾部祭祀センター)が祭祀を中心とする聖場であるのに対し、天恩郷(大本本部 亀岡宣教センター)は神教宣布の聖場です。
そのため、大本大道場・愛善宣教部など大本宣教のための諸機関が設置されています。
教祖・出口王仁三郎が入手した戦国時代の名将・明智光秀公の居城・旧亀山城趾です。
月次祭(毎月第1日曜日)や夏の瑞生大祭、神前結婚式や病気(悩み事)の平癒祈願や諸祈願、各種祭典、研修会、年中無休の大道場講座等が開かれています。また、出口王仁三郎聖師の耀盌をはじめ、歴代教主・教主補の作品を展示した「ギャラリーおおもと」も併設されています。
〒621-8686 京都市亀岡市天恩郷

 
 
 

東光苑とうこうえん(大本東京本部・東京宣教センター)
大本東京本部は昭和43年(1968年)に開設され、三代教主が「東光苑」と命名。
上野公園の不忍池の畔で、首都圏の宣教を中心とした活動を展開しています。能舞台を併設するご神前では、月次祭(毎月第2日曜日)や春秋大祭、神前結婚式や病気平癒祈願をはじめ、各種諸祈願、企業弥栄祈願祭等の祭典・対外講座等が開かれ、作品展示のギャラリーも設置されています。
〒110-0008 東京都台東区池之端2-1-44

 

より詳しくお知りになりたい方は、本部ホームページをご覧ください。
また、北海本苑では一般の方向けに毎月1回、大本公開講座を開講しております。参加無料となっておりますので、お気軽にご参加ください。